躾
しつけ。
私が『この人すごいなあ』って心を動かされる方は一部例外はありますが、所作が美しい人が多いです。
言葉などではなく、
歩き方、立ち方、態度などなど、一つ一つの動きが美しい人がいます。それは第三者に余裕を感じさせ、時間の流れがゆっくりになり、リラックスすら感じさせます。
で、躾です。
昨日、そういう話がミーティングであって。
美しさを身につけると書いて、躾。
それこそ、むかしむかしはこの躾、
親であったり、コミュニティであったり、成人するまでにいろいろな人が流れの中で教わるものだったのだと思います。ただ現代では環境の変化から躾を経験する機会が失われて、そのまま成人にならざる得ないケースが増えているのではないかと、仮説を立てミーティングは進みました。
躾は広い意味では教育の中に含まれるもので、
基礎になるところではあります。
最近ではこの躾の場が、会社になる、というなかなか難しい状況のようです。しかしながらそのトレーナーも躾を経験してきてないことが増えていて、
教えることが出来ないことも考えられます。
今の時代にはそぐわないのかもしれません。
が、私はこの話をスルーすることは出来ませんでした。
躾は相手のことを思っての行動です。
まずは自分の所作を確認して、その上でこの躾の役割を行いたいと思いました。
目を見て話せない、
挨拶が出来ない、
掃除が出来ない、
ありがとうが言えない、
謝ることが出来ない、
最後は他責に繋がります。
他責はなかなか脱出困難です。
何より結果として本人が損をします。
チャンスが激減します。
最後もまた人のせい、です。
これは防ぎたい。もったいないから。
なんかまた難しく、嫌がられるものを見つけてしまいゲンナリですが、気づいてしまったからにはやらないわけにもいきません。。
言われなくなったら、終わり、ですから。
さらにこの国、失敗に厳しい。
おせっかいは続きます。